2020年01月29日
第15回 ホテル彩陽 WAKIGAWAカップ U-10大会
4年生以下のチビッ子軍団は、25日(土)と26日(日)の2日間、平戸で行われたカップ戦に参戦してきました。
1日目(25日・土)
1日目の会場は、田平公園のグラウンドでした。




1日目の予選リーグの結果はFBによると・・・・
VS ジュラーレさん 3-4 負け (ハルキヨ、コウシロウ、レン)
VS M-トレジャーさん 2-0 勝ち (コウシロウ2)
VS 白岳さん 0-4 負け
1勝2敗だったようです。
2日目(26日・日)
この日の会場は、ライフカントリー 平戸市総合運動公園でした。
2日目は前日の結果で2位グループのカスドーストーナメント。











1回戦は、チューリップFCさんと対戦で0-3で負け。
2試合目は、1回戦の敗者同士の試合で港SCさんと対戦。 結果は0-2で負け。
3試合目は、2試合目の敗者同士の試合。
相手は時津東さんでした。
開始30秒でカーニバルが先制するも相手に追いつかれ、またカーニバルが先に点を決めるもまた追いつかれて2-2でタイムアップ。
PK戦での決着となりました。
初めてPK戦を体験する子もいたようでしたけど、カーニバルが3人ともゴールを決めて3-2で勝利!
カスドーストーナメント8チーム中7位の成績で終えました。

大会の二日間、対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。



1日目の会場は、田平公園のグラウンドでした。




1日目の予選リーグの結果はFBによると・・・・
VS ジュラーレさん 3-4 負け (ハルキヨ、コウシロウ、レン)
VS M-トレジャーさん 2-0 勝ち (コウシロウ2)
VS 白岳さん 0-4 負け
1勝2敗だったようです。


この日の会場は、ライフカントリー 平戸市総合運動公園でした。
2日目は前日の結果で2位グループのカスドーストーナメント。











1回戦は、チューリップFCさんと対戦で0-3で負け。
2試合目は、1回戦の敗者同士の試合で港SCさんと対戦。 結果は0-2で負け。
3試合目は、2試合目の敗者同士の試合。
相手は時津東さんでした。
開始30秒でカーニバルが先制するも相手に追いつかれ、またカーニバルが先に点を決めるもまた追いつかれて2-2でタイムアップ。
PK戦での決着となりました。
初めてPK戦を体験する子もいたようでしたけど、カーニバルが3人ともゴールを決めて3-2で勝利!
カスドーストーナメント8チーム中7位の成績で終えました。
大会の二日間、対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。

タグ :2019 U-10
2020年01月20日
指導実践・・・・
19日(日)、伊万里の鮮鼓堂にある「せんちゃんパーク」で指導者による指導実践が行われました。







川原代表をはじめ椎谷監督にコーチ陣7名、総勢9名の指導者とカーニバルの5・6年生に西中サッカー部の1・2年生の有志が集まってトレーニングをしながら指導のレベルアップを図るべく指導実践が行われたようです。
この日の夜にカーニバルの掲示板に投稿された川原代表の言葉をそのまま引用すると・・・・、
今日の指導実践お疲れ様でした。
本当に最高の1日でした!
またヤろうぜ!
とのこと。
有意義な機会になったようですね。

指導実践のあとは新年会で大いに盛り上がったことでしょう。
指導者の皆さん、今後も西有田カーニバルジュニアの子ども達のためによろしくお願いします。








川原代表をはじめ椎谷監督にコーチ陣7名、総勢9名の指導者とカーニバルの5・6年生に西中サッカー部の1・2年生の有志が集まってトレーニングをしながら指導のレベルアップを図るべく指導実践が行われたようです。
この日の夜にカーニバルの掲示板に投稿された川原代表の言葉をそのまま引用すると・・・・、
今日の指導実践お疲れ様でした。
本当に最高の1日でした!
またヤろうぜ!
とのこと。
有意義な機会になったようですね。

指導実践のあとは新年会で大いに盛り上がったことでしょう。
指導者の皆さん、今後も西有田カーニバルジュニアの子ども達のためによろしくお願いします。

2020年01月19日
キッズサッカーフェスティバル ~U-9~
18日(土)、SAGAサンライズパーク球技場南で行われた【キッズサッカーフェスティバル】に参戦。
今回はU-9のカテゴリーでのフェスティバルでした。
















先週のU-8同様、3戦して全勝!
(失点もたぶんご愛嬌の1点だけだったような・・・・
)
enjoy football 出来ました!
対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。

今回はU-9のカテゴリーでのフェスティバルでした。
















先週のU-8同様、3戦して全勝!
(失点もたぶんご愛嬌の1点だけだったような・・・・

enjoy football 出来ました!
対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。

タグ :2019 U-9
2020年01月13日
キッズサッカーフェスティバル ~U-8~
11日(土)、SAGAサンライズパーク球技場でU-8のカテゴリーでの【キッズサッカーフェスティバル】に参戦。









FBによると3戦して全勝したとのこと。
この日はろうきん杯予選のU-12も2勝したのでカーニバルは無敗の1日となりました。

対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。









FBによると3戦して全勝したとのこと。
この日はろうきん杯予選のU-12も2勝したのでカーニバルは無敗の1日となりました。

対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
タグ :2019 U-8
2020年01月13日
九州ろうきん杯 第41回佐賀県U-12サッカー選手権大会 予選グループステージ 2日目
11日(土)、ろうきん杯予選グループステージの2日目を迎えました。
会場は前回(1日目)と同じ、地元の有田中央公園のグラウンド。
天気は曇りという予報でしたが好天に恵まれ、風もさほど強く無くてコンディションとしては上々。
1試合目は、シードチームの有田ジュニアFCさんと対戦。











1日目は2試合を10-0、6-0と無失点で大量得点している相手に、5年生が主力メンバーのカーニバルはどれだけくらいついて善戦できるかどうかという試合前の大方の予想を超えて、前半は0-0で折り返し。
後半、ユウタの蹴ったFKをユウが頭で合わせ、こぼれをケンスケが押し込んで先取点!
さらに、ユウが決めて2点目。
今年最初のガチンコ有田ダービーを2-0で勝ちました!

試合の合間には、ママサポ特製の愛情いっぱいのカレーライスを頬ばるカーニバル戦士。


2試合目はフランツァ山内さんと対戦。











結果は3-0のスコアで勝利!
対戦していただいたチームの皆様、会場運営や審判していただいた皆様ありがとうございました。
予選グループステージの最終結果は、2勝1敗1分。
残念ながら予選突破は出来ませんでしたけれど、選手個々にチーム全体が成長した姿を見れて良かったですね。


地元開催ということもありたくさんの応援ありがとうございました。

また次の目標に向かって・・・・

会場は前回(1日目)と同じ、地元の有田中央公園のグラウンド。
天気は曇りという予報でしたが好天に恵まれ、風もさほど強く無くてコンディションとしては上々。
1試合目は、シードチームの有田ジュニアFCさんと対戦。













1日目は2試合を10-0、6-0と無失点で大量得点している相手に、5年生が主力メンバーのカーニバルはどれだけくらいついて善戦できるかどうかという試合前の大方の予想を超えて、前半は0-0で折り返し。
後半、ユウタの蹴ったFKをユウが頭で合わせ、こぼれをケンスケが押し込んで先取点!
さらに、ユウが決めて2点目。
今年最初のガチンコ有田ダービーを2-0で勝ちました!


試合の合間には、ママサポ特製の愛情いっぱいのカレーライスを頬ばるカーニバル戦士。


2試合目はフランツァ山内さんと対戦。













結果は3-0のスコアで勝利!
対戦していただいたチームの皆様、会場運営や審判していただいた皆様ありがとうございました。
予選グループステージの最終結果は、2勝1敗1分。
残念ながら予選突破は出来ませんでしたけれど、選手個々にチーム全体が成長した姿を見れて良かったですね。


地元開催ということもありたくさんの応援ありがとうございました。

また次の目標に向かって・・・・

タグ :2019 U-12
2020年01月09日
九州ろうきん杯 第41回佐賀県U-12サッカー選手権大会 予選グループステージ 1日目
5日(日)、ろうきん杯予選の1日目を迎えました。
有田ジュニアさんのパートに入ったので、会場は地元の中央公園グラウンドです。
予選1試合目は、FC城東さんと対戦。



(↑相手に先に得点されてもすぐにキャプテンのケイが相手ゴール前で同点ゴールを押し込んだシーン)



前半は1-3、後半0-1 1-4で予選の初戦を落としました。
予選2試合目は、FCエスペランサジュニアさんとの対戦。





前半は0-1、後半1-0 結果、1-1のドロー。
ろうきん杯予選の1日目の戦績は0勝1敗1分で勝ち点1ゲットで終えました。
暫定の3位につけてます。 2日目の結果次第で、まだ予選通過も・・・・・。

対戦していただいFC城東さん、FCエスペランサジュニアさんありがとうございました。
ホストチームのFC有田ジュニアさんお世話になりました。
予選2日目は11日(土)に予定されています。
たくさんの応援よろしくお願いします。

有田ジュニアさんのパートに入ったので、会場は地元の中央公園グラウンドです。
予選1試合目は、FC城東さんと対戦。



(↑相手に先に得点されてもすぐにキャプテンのケイが相手ゴール前で同点ゴールを押し込んだシーン)



前半は1-3、後半0-1 1-4で予選の初戦を落としました。
予選2試合目は、FCエスペランサジュニアさんとの対戦。





前半は0-1、後半1-0 結果、1-1のドロー。
ろうきん杯予選の1日目の戦績は0勝1敗1分で勝ち点1ゲットで終えました。
暫定の3位につけてます。 2日目の結果次第で、まだ予選通過も・・・・・。

対戦していただいFC城東さん、FCエスペランサジュニアさんありがとうございました。
ホストチームのFC有田ジュニアさんお世話になりました。
予選2日目は11日(土)に予定されています。
たくさんの応援よろしくお願いします。

タグ :2019 U-12
2020年01月09日
NISI OMURA SOCCER FESTIVAL 2020 第8回 KIZUNA CUP
年明け最初の試合は、カップ戦から。
大村市で4日(土)~5日(日)の2日間開催された『第8回 KIZUNA CUP』に出場しました。
U-12のカテゴリーの大会でしたが、参戦したのはU-10のメンバー。
(U-12で参戦しなかったのは、ろうきん杯予選の1日目が5日に入ったからです。)
1日目



2日目


年上でテクニックもスピードもパワーも経験値も上まわる相手に胸を借りて、大会に挑んだチビッ子軍団だと思うのですが・・・・・・。
収穫があったかどうかはコーチの皆さん、コメントにて宜しくお願い致します。
FBの記事によると特別賞をチームでいただいたようですね。

チームから1人選ばれるMVPには・・・・


ユウトが受賞! (
ユウト おめでとう!
)
2日間で対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様 ありがとうございました。

大村市で4日(土)~5日(日)の2日間開催された『第8回 KIZUNA CUP』に出場しました。
U-12のカテゴリーの大会でしたが、参戦したのはU-10のメンバー。
(U-12で参戦しなかったのは、ろうきん杯予選の1日目が5日に入ったからです。)









年上でテクニックもスピードもパワーも経験値も上まわる相手に胸を借りて、大会に挑んだチビッ子軍団だと思うのですが・・・・・・。
収穫があったかどうかはコーチの皆さん、コメントにて宜しくお願い致します。
FBの記事によると特別賞をチームでいただいたようですね。

チームから1人選ばれるMVPには・・・・


ユウトが受賞! (




2日間で対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様 ありがとうございました。

タグ :2019 U-10
2020年01月04日
1/1【初日の出 登山】 1/3【安全祈願&初蹴り】

明けましておめでとうございます!
西有田カーニバルジュニアの活動に関わってくださる全ての皆様よろしくお願いいたします。
例年、安全祈願からの初蹴りで年明けのスタートを切っていましたが今年は元日に令和最初の初日の出を拝みに山登りからスタート!

夜明け前にいつもの集合場所に集合して出発!

薄暗い山道を登って・・・・

目的地に到着。

そして・・・・ 無事に・・・・

山の稜線から顔を出す


吉永コーチから子ども達にポチ袋が手渡されているようですけど、中味は何だったのでしょう?

参加された皆さん、お疲れ様でした。
3日(金)、カーニバル全体で始動!

まずは曲川神社で安全祈願から。

安全祈願の後は西有田中学校に移動して初









OBの中学生や高校生と一緒に有意義な初蹴り・初練習になったことでしょう。

今年も enjoy football & for the team で頑張りましょう!
